Skip to main content

スポーツ安全保険加入について

陽春の侯、会員の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

日頃より特定非営利活動法人日本空手道不動会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

さて、当会では、本年度もスポーツ安全保険への加入をお願いしております。本保険は、万が一の怪我や事故に備え、会員の皆様が安心して稽古・試合に取り組めるようにするためのものです。日頃の稽古や試合では、細心の注意を払って安全管理を行っておりますが、予期せぬ怪我や事故が発生する可能性はゼロではありません。そのため、当会ではすべての会員の皆様に下記の3つの理由から一律に同じスポーツ安全保険へ加入していただくこととしております。

 

1. 統一された補償内容で迅速な対応ができること

全員が同じ保険に加入することで、事故発生時にスムーズで公平な対応が可能になります。事故発生時には指導者が事故発生通知を公益財団スポーツ安全協会に連絡いたします。万が一の際も迅速に適切な補償を受けられます。

2. スポーツ活動に特化した対人賠償責任補償

個人の医療保険では自己の怪我はカバーできても、他人に怪我をさせた場合の補償が含まれないことがほとんどです。特に空手道競技のようにコンタクトを伴うスポーツや任意で参加した競技会は免責事項に該当し補償されないことがあります。スポーツ安全保険には、対人賠償責任補償が含まれており、稽古や試合中に他の会員へ怪我を負わせた場合でも適切な補償が提供されます。

3. 公平性の確保

会員ごとに異なる保険に加入していると、事故時の補償に差が生じる可能性があります。全員が同じ保険に加入することで、誰もが同じ条件で補償を受けられる環境を整え、公平性を確保します。

加入手続きの詳細については、別途ご案内いたします。指定の方法にて、指導者へ保険料をご納入くださいますようお願いいたします。

会員の皆様が安心して空手道に励める環境を維持するため、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

なお、スポーツ安全保険の概要は、公益財団法人スポーツ安全協会のWEBページにてご確認いただけます。

【スポーツ安全協会WEBページ】

https://www.sportsanzen.org

以上

特定非営利活動法人 日本空手道不動会


2025年3月24日