Skip to main content

組手交流会のお知らせ【5月18日開催】

2025年5月18日(日)に指導者育成事業部による「組手交流会」を実施いたします。
実施する場所や時間、対象となる方などの要項は以下の通りです。

▼組手交流会 開催要項▼

■ 日にち
2025年5月18日(日)

■ 時間
5月7日(水)の申込締切後にグループ分けを行い、このページにて参加時間を発表します。
※基本的には午前中を予定していますが、参加者多数の場合は午後も実施します。

■ 内容
約60~90分の稽古(組手稽古を中心に実施予定)

■ 会場
不動会館(豊田市聖心町3-5-1)

■ 対象者
中学生・ユース・一般・マスターズの男女(無級〜一級の会員)

■ 参加費
1,100円(税込)※当日受付にてお支払いください

■ 持ち物
空手道衣、帯、各部門で必要な防具(組手を行いますので、防具は必ずご持参ください)

■ 申込方法
下記の参加申込フォームよりお申し込みください
👉 参加申込フォームはこちら
※申込締切:5月7日(水)

■ その他
お申し込み後にキャンセルされた場合や、当日欠席された場合でも、参加費の請求はありません。

スポーツ安全保険加入について

陽春の侯、会員の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

日頃より特定非営利活動法人日本空手道不動会の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

さて、当会では、本年度もスポーツ安全保険への加入をお願いしております。本保険は、万が一の怪我や事故に備え、会員の皆様が安心して稽古・試合に取り組めるようにするためのものです。日頃の稽古や試合では、細心の注意を払って安全管理を行っておりますが、予期せぬ怪我や事故が発生する可能性はゼロではありません。そのため、当会ではすべての会員の皆様に下記の3つの理由から一律に同じスポーツ安全保険へ加入していただくこととしております。

 

1. 統一された補償内容で迅速な対応ができること

全員が同じ保険に加入することで、事故発生時にスムーズで公平な対応が可能になります。事故発生時には指導者が事故発生通知を公益財団スポーツ安全協会に連絡いたします。万が一の際も迅速に適切な補償を受けられます。

2. スポーツ活動に特化した対人賠償責任補償

個人の医療保険では自己の怪我はカバーできても、他人に怪我をさせた場合の補償が含まれないことがほとんどです。特に空手道競技のようにコンタクトを伴うスポーツや任意で参加した競技会は免責事項に該当し補償されないことがあります。スポーツ安全保険には、対人賠償責任補償が含まれており、稽古や試合中に他の会員へ怪我を負わせた場合でも適切な補償が提供されます。

3. 公平性の確保

会員ごとに異なる保険に加入していると、事故時の補償に差が生じる可能性があります。全員が同じ保険に加入することで、誰もが同じ条件で補償を受けられる環境を整え、公平性を確保します。

加入手続きの詳細については、別途ご案内いたします。指定の方法にて、指導者へ保険料をご納入くださいますようお願いいたします。

会員の皆様が安心して空手道に励める環境を維持するため、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

なお、スポーツ安全保険の概要は、公益財団法人スポーツ安全協会のWEBページにてご確認いただけます。

【スポーツ安全協会WEBページ】

https://www.sportsanzen.org

以上

特定非営利活動法人 日本空手道不動会

組手交流会のお知らせ【参加時間が決定しました】

【参加時間決定】3月30日(日)の組手交流会は以下のとおり実施します

◎第一部 9時00分~10時30分(受付開始8時30分~)◎
淺井 ゆかり (岡崎大和)
伊藤 極   (豊田大清水)
今井 翔大朗 (美濃加茂西町)
植木 颯士  (岡崎中央)
内田 知希  (康生)
内山 彩人  (松平)
大野 泰知  (緑丘)
大野 澪   (岡崎中央)
岡本 憲人  (土橋)
小木曽 丈  (落合)
奥村 飛翠  (高橋)
尾﨑 蘭   (竹千代)
加藤 陽向  (高橋)
川島 壮太  (緑丘)
神取 彗   (美里)
木原 悠月  (永覚新町)
黒柳 歩花  (針崎)
小島 玲煌  (矢作東)
小島 怜珠  (矢作東)
小林 葵   (上郷南)
澤井 理月  (高橋)
柴田 貫汰  (緑丘)
柴田 七星  (明和)
須賀 新   (高橋)
杉浦 有紗  (知立)
高木 施尚  (梅坪)
田川 ゆい  (御幸)
竹内 楓悟  (上地)
竹本 一惺  (上郷南)
谷口 琴奏  (御幸)
中田 樹   (岡崎中央)
中山 瑛士郎 (岡崎大和)
成住 壱生  (松平)
西川 はる  (上地)
ノガ ノア  (安城大岡)
野沢 海翔  (上地)
林 祐衣   (荻谷)
原 徹士   (大府)
伴野 瑞樹  (吉良吉田)
東屋敷 一華 (半野木)
東屋敷 大翔 (半野木)
樋口 湊土  (美濃加茂西町)
藤井 達己  (明和)
ホアン リョウ (美里)
坊野 鈴   (岡崎大和)
前川 麦   (荻谷)
松谷 青空  (御幸)
松前 丈   (五ケ丘)
松前 文   (五ケ丘)
松本 景虎  (岡崎中央)
三井 澪弥  (高橋)
光岡 克敏  (みよし北部)
元吉 大翔  (豊田錦)
山本 悠人  (安城大岡)
山森 陽太  (上地)
寄田 好人  (岡崎大和)

上記の56名の方が参加者です。
当日はお気をつけてお越しください。

----------------------------------------------

2025年3月30日(日)に指導者育成事業部による「組手交流会」を実施いたします。
実施する場所や時間、対象となる方などの要項は以下の通りです。

▼組手交流会の開催要項▼

日にち・・・2025年3月30日(日)
時間・・・3月20日(木)の申込締切後に部分けを行い、このページにて参加時間を発表します。
(基本的には午前の実施を想定していますが、参加者多数の場合は午後の時間も実施します)
内容・・・組手稽古を中心とした約1時間の交流会
場所・・・不動会館(豊田市聖心町3-5-1)
参加対象者・・・新年度(2025年度)に小学1〜3年生になる男女で白帯から紫帯までの会員
参加費・・・1,100円(税込)※当日受付でお支払いください
持ち物・・・空手道衣、帯、各部門で必要な防具(組手を行います。防具は必ずご持参ください。)
◇受付方法・・・参加を希望する方は、下記の参加申込フォームにて参加申込を行ってください
◇その他・・・お申し込み後にキャンセルされた場合や当日欠席された場合、参加費は請求されません。

【参加申込フォーム】
https://customform.jp/form/input/207289?key=1ee1b01d
※参加申し込み期限は3月20日(木)まで

2025年度の行事日程

【競技会】
◆2025スーパーファイティング空手道 級位者全国大会
開催日:4月27日(日)
会 場:中津川市東美濃ふれあいセンター
参加条件①:幼年・小学の部門は白帯~紫帯まで
参加条件②:中学以上の部門は白帯~茶帯まで

◆2025不動館杯マスターズ
開催日:6月22日(日)
会 場:不動会館
参加条件:30歳以上の男女

◆2025スーパーファイティング中部空手道選手権大会
開催日:8月31日(日)
会 場:岡崎中央総合公園武道館
参加条件:全不動会員

◆2025スーパーファイティング北信越空手道選手権大会
開催日:10月5日(日)
会 場:富山県西部体育センター
参加条件:全不動会員

◆第63回スーパーファイティング全日本空手道選手権大会
開催日:11月16日(日)
会 場:岐阜メモリアルセンターで愛ドーム
参加条件:全不動会員

【昇段試合】
対象:中学3年生以上・二級以上の会員
 1月26日(日) 本部昇段試合
 2月16日(日) 岐阜地区昇段試合
 3月 2日(日) 本部昇段試合
 4月13日(日) 岐阜地区・北陸地区昇段試合
 5月11日(日) 本部昇段試合
 6月 8日(日) 岐阜地区・北陸地区昇段試合
 7月 6日(日) 本部昇段試合
 8月 3日(日) 岐阜地区昇段試合
 9月 7日(日) 本部昇段試合
10月12日(日) 岐阜地区・北陸地区昇段試合
11月 2日(日) 本部昇段試合
12月 7日(日) 岐阜地区昇段試合

特定非営利活動法人 日本空手道不動会

【訂正】2025スーパーファイティング空手道級位者全国大会の参加申込用紙に誤記載がありました

2025スーパーファイティング空手道級位者全国大会の参加申込用紙表面「参加者提出締切日」について誤った日にちが記載されてしまいました。

正しくは
【参加者提出締切日 2025年3月9日】
となります。
お詫びして訂正いたします。

組手交流会(試験実施)のお知らせ

2024年10月20日(日)に指導者育成事業部による「組手交流会」の試験実施を行います。
実施する場所や時間、対象となる方などの要項は以下の通りです。

▼組手交流会(試験実施)の開催要項▼

日時・・・2024年10月20日(日) 午前9時から10時30分
場所・・・不動会館(豊田市聖心町3-5-1)
参加対象者・・・ユース、一般、マスターズで空手道三級以下の会員、または中学生の会員(中学生の級位制限が無くなりました)
参加費・・・500円(税込)
持ち物・・・空手道衣、帯、各部門で必要な防具
◇受付方法・・・参加を希望する方は、下記の参加申込フォームにて参加申込を行ってください

【参加申込フォーム】
https://customform.jp/form/input/191111?key=611c958e
※参加申し込み期限は10月13日(日)まで

【中止のお知らせ】9月度昇段試合

2024年9月1日(日曜日)に開催を予定していました9月度本部昇段試合を中止いたします。

台風10号の接近に伴い、9月1日(日曜日)に開催を予定していた9月度本部昇段試合を中止いたします。
この台風は速度が遅く予報円も大きいままとなっていますが、現時点では31日から1日が東海地方への暴風と大雨のピークとなっています。
以上のことを検討をした結果、9月1日の昇段試合を中止とさせていただきます。
参加費は各道場にて返金されます。

なお、9月度本部昇段試合の代替開催は他の行事スケジュールの兼ね合いにより予定しておりません。
今後この台風による被害が最小であることを願い、結果として皆さまにも被害がないことをお祈りいたします。

※同日開催予定であった女子審判講習会も中止となります。

【訂正】第62回SF全日本空手道選手権大会の参加申込用紙に誤記載がありました

第62回SF全日本空手道選手権大会の参加申込用紙の裏面に記載されている「部門確認表」の一部に誤った表記が記載されてしまいました。

正しくは
【部門】 ×ユース一般男子→○一般男子
【生年月日】 ×~2009年4月1日生まれ→ ○~2005年4月1日生まれ
【令和6年度末日での満年齢】 ×16歳以上→○20才以上
となります。
お詫びして訂正いたします。

  • 1
  • 2