空手道場のご案内
愛西勝幡支部

当道場は「人に優しく自分に負けない」をテーマに護身技術•体力向上•礼儀作法等を目的•体力に応じた指導を行います!
子供に空手道を習わせると2つのある精神力が身につきます!!
①強い精神力
精神力こそ生きていく上での全てのパワーです。
子供たちがいつの日か強くたくましい社会人として旅立ち活躍するために空手練習で精神力を養っていきます。
②互譲の精神
道場では厳しさの中に、ほっとする笑いや冗談も有り、一見個人のスポーツのように思われる空手ですが、同じ道場生を励まし、喜びを分かち合う協調性の訓練の場でもあります。
ご興味のある方はお気軽に見学体験にお越し下さい。
〜館長自己紹介〜
名前 横井豊大(よこいとよひろ)
生年月日 1995年6月29日生
出身地 愛知県津島市(現在は愛西市)
趣味•特技 車•バイク ウェイトトレーニング
好きな食べ物 カレー•焼肉
好きな動物 ネコ•金魚
7歳の頃に日本空手道不動会に入門し18歳で不動会の指導員免許を取得し道場活動内での指導員を始める。
27歳で館長である父から道場を引き継ぎ愛西草平支部•愛西勝幡支部館長に就任。
現在は空手道五段
師範の称号を取得
現役選手を続けています。
住所 |
〒496-8001 愛知県愛西市勝幡町駅東26-1 |
施設 | 勝幡地域防災センター |
練習日 | 水曜日 |
練習時間 | 1部 : 19:00〜20:00(幼年〜小学生・中学生) 2部 : 20:00〜21:00(中学生以上〜大人) |
月謝 | 5,500円 |
指導者 | 横井 豊大 |