日本空手道不動会

1月度本部昇段試合の中止について 2021/1/12 up

平素より日本空手道不動会の活動に多大なご理解とご協力を賜り、心より御礼申し上げます。
さて、標記の件につきまして、1月31日(日)に実施を予定しておりました「1月度本部昇段試合」の開催を中止することとなりました。
事前にエントリーをいただいておりました参加予定の皆様には、ご迷惑をお掛けいたしますが何卒、ご理解くださいますようお願い申し上げます。なお、参加費は全額を各道場で返金させていただきます。

昇段試合では、これまでも感染症対策として3部制の実施や入場前の検温、消毒等を行ってまいりましたが、今回は感染者数が急増している状況から中止の判断とさせていただきました。

次回以降の開催が決定いたしましたら、再度ホームページに情報を掲載の上、各道場でご案内をさせていただきます。


more
首都圏の緊急事態宣言に伴う日本空手道不動会の対応 2021/1/8 up

不動会員の皆さまへ
 
平素より日本空手道不動会の活動に多大なご理解とご協力を賜り、心より御礼申し上げます。
さて、本日8日から関東を中心とした1都3県に対して緊急事態宣言が発出されました。
また、中部圏も再流行の兆しから近々にも緊急事態宣言の発出要請がなされる見込みです。
 
岐阜県では9日より県独自の緊急事態宣言を発出する予定であり、岐阜県庁に問い合わせをしたところ今回の緊急事態宣言では、1都3県に発出されたものに準じて「休校要請」を伴わないものと回答がありました。
 
理由としては、日本小児科学会と文部科学省の検証で学校を中心としたクラスターが地域感染の増大を引き起こす可能性が低いこと、また学校を中心とした子どもの生活を制限することによって及ぼされる悪影響が心身の発育の妨げとなることなどがあげられました。
 
上記のことを踏まえたうえで、今回の緊急事態宣言下における日本空手道不動会は、道場の一斉閉鎖は行わず、各地域・各道場毎の感染状況を考慮して活動の有無を判断してまいります。
 
道場活動が休止となる場合は、各道場の指導者を通じてご連絡させていただきますので、何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
 
特定非営利活動法人
日本空手道不動会


more
1月度本部昇段試合について 2021/1/6 up

「1月度昇段試合」は2021年1月31日(日)に行われます。前回と同様に、感染症を防ぐための対策として下記の通りの参加方法となりますのでご注意ください。

●参加方法

1、昇段試合に参加したい場合は開催する月の「前の月」の13日までに各道場の館長に申し出てください。(1月度昇段試合は1月20日(水)まで延長します)
その際に「参加費(継続受講1,650円、新規受講2200円)」と「受講カード(継続受講の方のみ)」を館長へ提出してください。
 

2、エントリーを締め切ったのちに、不動会ホームページ上で各参加者が受講できる時間帯 (第1部9:00〜10:00、第2部10:15〜11:15、第3部11:30〜12:30)を発表します。参加時間を確認して、昇段試合に参加してください。
時間帯は参加者の人数を考慮して、各部門毎(成人男子、ユース男子、ユース成人女子、中学男子等…)で分けられるため、受講時間の変更はお受けできません。
ご自分の受講時間外に来館はしないでください。
受講終了後は速やかに退館してください。


3、昇段試合を無事に受講できた場合は、各道場で受講カードが返却されます。
(新規受講の方は、昇段試合の当日に受講カードをお渡しいたします)
次回の参加まで大切に保管しておいてください。


●注意事項

・試合時間は1分間。ローテーションで相手を変えて、有段者は10試合、有級者は5試合を行います。
10試合(有級者は5試合)で1勝の権利を獲得できます。
1回の参加で最大20試合(有級者は最大10試合)を行います。

・試合では相手との距離を意識して、過度の接近戦を禁止します。
また、試合中の発声は控えてください。
 
・試合中も含めて、受講中はマスクを着用してください。
(給水等でマスクを外す際は会話を控えてください)
 
・受講中は指示に従って、アルコール消毒にご協力ください。
(体質等によってアルコール消毒できない場合は、使用できる除菌シート等を各自で持参してください)

・1部、2部、3部の入れ替えをスムーズに行うため、昇段試合終了後は速やかに退館してください。
 
・その他、新型コロナウイルスの感染状況を見極めて、開催を中止または追加の対策を講ずることがあります。
中止の場合やその他の注意事項は、不動会公式HPでお知らせをします。
 
・主催者の判断で中止された場合の参加費は各道場の指導者を通じて返金致します。


more